- 八重山日報オンライン
- 芸能・文化
- エンタメ
カテゴリー:エンタメ
-
元気と感謝、贈り届け 石垣島からライブ配信 BEGIN うたの日コン×ホノルルマラソン
今年30周年を迎えたBEGINが13日、「うたの日コンサート2020in石垣島~with JALホノルルマラソン~」を石垣島ホテルビーチサンシャインの野外ステージからライブ配信で開催した。竹富島をバックにサンセ… -
ラストライブで感謝と決意 会場から鳴り止まぬ拍手 やなわらばー
2020年いっぱいで解散する、石垣島で生まれ育った幼なじみの女性ユニット「やなわらばー」が23日、東京国際フォーラムで『やなわらばーラストライブ~20年分のありがとうを込めて~』を開催した。石垣優(ゆう)さんと東… -
八重山3校が全国大会へ ビデオ審査でベスト演技 マーチング県大会
マーチングインオキナワ2020(主催・日本マーチングバンド協会沖縄支部)の審査結果が8日発表され、八重山から出場した八重山高校、石垣第二中学校、平真小学校がいずれもベストパフォーマンス賞を受賞。12月の全国大会… -
世界に届け!風と音 新しい形、初のネット配信 石垣島まつり2020
「第56回石垣島まつり2020」が8日、石垣市内で開催された。今年はウィズコロナを前提とした新しい形に挑戦し、テーマは「We are living in ISHIGAKIJIMA~世界に届け!石垣島の風と音20… -
【金波銀波】「歌は世につれ、世は歌につれ」…
「歌は世につれ、世は歌につれ」―そんな言葉を体現するように、筒美京平さんは、時代の精神を魅惑的なメロディで切り取る天才だった。「また逢う日まで」「木綿のハンカチーフ」「魅せられて」「スニーカーぶる~す」…送り出… -
むき出しの闘志に感嘆 「イベント成功への第一歩に」 八重山闘牛組合
4連休の最終日となる26日、石垣市登野城の八重山闘牛場で「コロナに負けるな‼観光闘牛」(主催・八重山闘牛組合)が行われた。入口で検温と手指消毒を受けた観光客など、約300人(主催者発表)が来場し、闘牛の雄叫びや… -
【視点】トランプ氏と巨大IT企業の戦い
米短文投稿サイトのツイッター社がトランプ米大統領の投稿に対し、事実を確認するよう注意を喚起する「ファクトチェック」のラベルを付けた。これにトランプ氏は「言論の自由の弾圧」「巨大IT企業の検閲」などと猛反発し、大… -
ファン4000人魅了 きいやま商店が農園ライブ
きいやま農園ライブ2019(主催・きいやま農園ライブ実行委員会)が16日午後、南ぬ浜町緑地公園で開催され、きいやま商店メンバーらが4000人のファンを熱狂させた。 (さらに…)… -
エンタメ産業の島に 沖縄国際映画祭始まる
第11回沖縄国際映画祭 島ぜんぶでおーきな祭(主催・同実行委員会)が、18日からスタートした。初日は、那覇市内のホテルでオープニングセレモニーが開かれ、市町村や芸能界の関係者らなど多くの来場者が詰めかけた。 … -
大臣賞に岸本、上勢頭さん 沖縄の魅力発見フォトコン
沖縄の知られざる魅力を発見・発信する総合サイト「OKINAWA41(おきなわよんじゅういち)」のOKINAWA41フォトコンテスト(主催・内閣府)の表彰式が22日、東京都内のホテルで開かれた。 応募対象は県… -
会場は笑いの渦に ツウシイム単独ライブ 石垣、福岡出身
よしもとエンタテインメント沖縄所属の芸人、ツウシイムの「バックホーム」と題した単独ライブ(よしもとクリエイティブ・エージェンシー主催)が28日、石垣市のゆいロードシアターで行われた。約60人がコントや漫才、動画… -
ご当地アイドル日本一に OBPが那覇市に報告
県内外で活躍する「沖縄発モデルアイドル進化系グループOBP」は27日、那覇市役所を訪れ、8月に東京で開催された日本一のご当地アイドルを決める「汐留ロコドル甲子園2018」での優勝を城間幹子市長に報告した。 … -
3作品の短編映画を発表 高校生らが制作したドキュメンタリー
石垣島の高校生が、過去・現在・未来の課題と向き合い解決策を提示していく、石垣市公営塾ドキュメンタリー映像試写会(主催・同塾)が5日、大濱信泉記念館多目的ホールで開かれた。約20人が3班に分かれ、制作した約10分… -
キャンプキンザーが一般開放 陸自も車両展示で参加 フェスきょうまで
米海兵隊の補給施設・牧港補給地区(キャンプ・キンザー)で27日、施設を一般に開放するイベント「キンザーフェスティバル」が始まった。晴天に恵まれ、県民や米軍関係者が多数来場。家族連れや若いカップルなどが訪れ、米国… -
ご当地アイドル誕生 石垣島の魅力全国へ ゆい☆イシガキ
石垣島ご当地アイドル結成プロジェクトが企画した「ゆい☆イシガキ88!(パチパチ)」の会見(主催・島の未来応援プロジェクト)が24日、市内のゆいロードシアターで開かれ、ご当地アイドルがお披露目された。メンバーの中… -
映画上映や演劇の場に 「ゆいロードシアター」開館
映画上映や演劇など、さまざまな表現活動の場となる小劇場「ゆいロードシアター」がこのほど、石垣市大川(タウンパルやまだ3階)でオープンした。株式会社STAGING PRIME(ステージングプライム、漢那憲信代表取… -
星まつり開幕、19日まで 「星空保護区」認定後初 市内各地で関連イベント
国際ダークスカイ協会から今年3月に国内初の「星空保護区」と認定されて初めての開催となる、南の島の星まつり(同実行委員会主催・事務局石垣市観光文化課)が11日から石垣市内で始まった。19日まで。 期間中、… -
来月6日にスペシャルナイター チケット無料配布も ロッテ協力会
千葉ロッテマリーンズ石垣島協力会(会長・中山義隆市長)は6日、石垣島をアピールする誘客イベント「石垣島スペシャルナイター」が9月6日、ZOZOマリンスタジアムで開催されると発表した。「ねらえ‼クラ… -
16日に「絶対的石垣島」ライブ ミヤギマモルさんとコラボ
三線の弾き語りやNHKドラマ「ちゅらさん2」のエンディング「琉球ムーン」の作曲、夏川りみに「愛のチカラ」などの楽曲提供をしている石垣市出身のミュージシャン、ミヤギマモルさんと、NPO法人・絶対的石垣島の仲宗根政…