カテゴリー:行政
-
県は25日、1月の入域観光客数が72万7800人で、前年同月比で2万5700人(3.4%)減になったと発表した。1月では過去2番目の入域観光客数になったものの、日韓関係悪化による韓国客の訪日自粛と新型コロナウイルスの感…
-
竹富町役場は、新庁舎建設に伴う仮設庁舎への移転を完了し、25日、仮設庁舎の供用を開始した。午前9時、仮設庁舎業務開始式があり、西大舛髙旬町長は「まさに偉大な事業を成し遂げられた」と感謝し、「今が始まり。本格的な庁舎が作…
-
竹富町役場は22日からの3連休を使い、新庁舎建設に伴う現庁舎から仮庁舎へ移転する。仮庁舎の供用開始は25日。現庁舎の向かい側に建設された仮庁舎への引っ越しや書類などの整理は24日までに済ませ、業務開始に向け準備を進める…
-
石垣市の中山義隆市長は市議会3月定例会初日の21日、2020年度施政方針演説をした。中国を中心に、炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染が拡大していることについて「海外航空便の運休やクルーズ船のキャンセルなど、観光面で…
-
石垣市は21日開会した市議会3月定例会で、石垣島への陸上自衛隊配備計画予定地となっている平得大俣の市有地を防衛省に売却する議案を上程した。議案は27日に「平得大俣地域への陸上自衛隊駐屯地配備に関する特別委員会」(長山家…
-
玉城デニー知事は20日、新たに80代男性の新型コロナウイルス感染を確認したと公表した。男性は同県豊見城市在住で職業は農業。肺炎と診断され、糖尿病などの基礎疾患があるという。県内では既に、いずれもタクシー運転手の60代男…
-
米軍普天間飛行場の辺野古移設問題で、県が辺野古沿岸の軟弱地盤改良に向けた防衛省の設計変更申請を認めない構えを示していることに対し、20日、自民党から批判の声が上がった。県の新石垣空港建設工事と比較し「行政の二重基準だ」…
-
沖縄ツーリズム産業団体協議会(会長・下地芳郎OCVB会長)の代表者8人は19日午後、県庁に玉城デニー知事を訪れ、新型コロナウィルス感染拡大防止に向けた取り組みとして▽感染拡大防止策の強化▽正確な情報発信▽企業に対する経…
-
沖縄県、県保健者協議会、県医師会は17日、40歳~74歳の特定検診の受診促進に向けた啓蒙活動(キャンペーン)を県立八重山病院(篠﨑裕子病院長)で開始した。八重山病院に通院する内科患者を対象に、診察室内において担当医師か…
-
玉城デニー知事は14日の定例記者会見で、中国で感染が拡大している新型コロナウイルスによる感染症の予防対策を呼び掛けた。
県は、手洗いやせきの症状がある人のマスク着用などの感染防止策徹底を求める。
37.5度以上…
-
玉城デニー知事は県議会2月定例会が開会した13日、県政運営に当たっての所信を表明した。米軍普天間飛行場の辺野古移設に関し、政府が公表した工期や総工費が当初の見通しを上回ったことを指摘し「普天間飛行場の一日も早い危険性の…
-
観光目標達成のための工程表「沖縄観光推進ロードマップ」の改定案を議論する観光戦略実行会議が7日午後、県庁で開かれた。県は第5次沖縄県観光振興基本計画を基に、観光収入1兆1千億円、入域観光客数1200万人を目標に施策を進…
-
全国の市町村で、2020年度から「会計年度任用職員」制度が導入され、従来の臨時・非常勤職員の多くが新たな雇用制度に移行する。石垣市は10日から、来年度の会計年度任用職員の募集を始めており、給与や休暇などで従来の臨時・非…
-
石垣市議会の建設土木委員会(我喜屋隆次委員長)は10日、平得大俣地区で進む陸上自衛隊の駐屯地建設予定地を視察した。陸自配備計画で市議会の現場視察は初めて。市議6人が参加し、視察後、報道陣の取材に「計画は順調に進んでいる…
-
宮古、八重山の首長らで構成する美ぎ島美しゃ市町村会(会長・中山義隆石垣市長)のメンバー5人が10日午後、県庁に玉城デニー知事を訪ね、急患搬送ヘリの新たなヘリポートを県立八重山病院に隣接する場所に設置するよう要請した。謝…
-
香港発のクルーズ船「ウエステルダム」乗客に新型コロナウイルス感染の疑いがあり、日本政府の要請を受け石垣入港が中止になったことについて、中山義隆市長は8日、「新型肺炎に感染している疑いがあるので、入港を拒否した政府の対応…
-
玉城デニー知事は6日、首里城の火災を巡り、国内外から集まった寄付金を、全焼した正殿など城郭内の施設再建に充てる意向を初めて表明した。今後、城郭内を所有する国と協議を進める。那覇市の城間幹子市長との非公開の会談で合意し、…
-
肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの侵入に備え、八重山保健所は6日、関係機関連絡会議を八重山合同庁舎で開いた。新型肺炎の感染疑いがある症例が発生した場合、検体をうるま市の県衛生環境研究所で遺伝子検査する必要があり、森近…
-
防衛省が進める石垣島への陸上自衛隊配備計画で、市公有財産検討委員会(委員長・川満誠一副市長)が5日、市役所で開かれ、駐屯地建設予定地となっている平得大俣地区の市有地約㌶の売却額と賃貸料を承認した。市有地処分に向けた同…
-
豚熱(豚コレラ)が沖縄市で新たに発生したことを受け、陸上自衛隊第15旅団は2日、県知事要請に基づき豚の殺処分支援に伴う災害派遣部隊約230人を出動させた。第15高射特科連隊(八重瀬、知念、勝連、白川、南与座)が沖縄市の…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.