カテゴリー:政治・経済
-
県議会米軍基地関係特別委員会(仲宗根悟委員長)は24日、普天間飛行場の辺野古移設の賛否を問う県民投票条例案の審議を行い、ほぼ原案に沿った与党提出の修正案を賛成多数で可決した。自民、公明は県民投票の選択肢を「賛成」「反対…
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では25日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が航行するのは6日連続。
4隻は機関砲のようなものを搭載した「海警35115」…
-
米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の賛否を問う県民投票条例の制定を請求した市民グループ「『辺野古』県民投票の会」は24日、石垣市議会が条例案に反対する意見書を可決したことについて「県民投票の意義を十分理解せず、漫然と数…
-
石垣市手話言語条例検討委員会委嘱状交付式と第1回検討委員会が23日、石垣市立図書館で開かれ、手話言語条例策定に向けた検討がスタートした。同条例は、ろう者との円滑な意思疎通できる社会を目指すもの。市議会3月定例会に条例案…
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では23日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が航行するのは4日連続。
4隻は機関砲のようなものを搭載した「海警35115」…
-
宮腰光寛沖縄担当相は22日、内閣府で報道陣の取材に応じ、現行の沖縄振興計画の期限切れとなる2022年度以降の次期振興計画に関し「知事、市町村長をはじめ、沖縄の皆様の考えもうかがいながら、多角的に検討していく」と述べた。…
-
22日の県議会一般質問で、玉城デニー知事が自らの政治的スタンスを「保守中道」と称していることに対し、自民党の県議から「保守という言葉を使わないでほしい」と反発する声が相次いだ。玉城氏が保守を名乗りながら、現実には革新リ…
-
県議会(新里米吉議長)の一般質問が22日行われ、山川典二、西銘啓史郎、座波一、新垣新、大浜一郎、座喜味一幸、又吉清義、照屋守之(以上、自民)、上原章(公明)、大城憲幸(維新)の10氏が登壇した。米軍普天間飛行場の辺野古…
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城)周辺の領海外側にある接続水域では22日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が航行するのは3日連続。
4隻は、機関砲のようなものを搭載した…
-
午後8時半の各社による開票速報で城間氏当選を知った翁長政俊氏の事務所では、重苦しい雰囲気に包まれ、支援者らは肩を落とした。翁長氏は知事選、豊見城市長選での保守陣営の敗戦に触れ、「三度目の正直でこの那覇市で勝利し、皆さん…
-
21日の那覇市長選挙で当選した城間幹子氏の陣営では、投票終了と同時に当確情報がテレビで伝えれると歓喜の声が上がった。城間氏はカチャーシーを舞い、万歳三唱した。 城間氏は「今回の勝利で新たな那覇市政の歴史を積み重ねたい。…
-
那覇市長選では、玉城デニー知事が支援する城間幹子氏が再選された。誕生したばかりの玉城県政は、もともと那覇市政とは連携関係にあったが、城間氏の再選で、足元の支持基盤をさらに強化した。玉城知事を支え、米軍普天間飛行場の辺野…
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城)周辺の領海外側にある接続水域では21日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が航行するのは2日連続。
4隻は、機関砲のようなものを搭載した…
-
任期満了に伴う那覇市長選は21日投開票され、無所属現職の城間幹子氏(67)が7万9677票を獲得、無所属新人で前県議の翁長政俊氏(69)=自民、公明、維新、希望推薦=に約3万7000票差をつけて圧勝で再選を果たした。玉…
-
任期満了に伴う那覇市長選は21日投開票される。安倍政権が支援する無所属新人で前県議の翁長政俊氏(69)=自民、公明、維新、希望推薦=と、玉城デニー知事らが支援する無所属現職の城間幹子氏(67)の一騎打ち。玉城県政を支え…
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城)周辺の領海外側にある接続水域に20日、中国海警局の船4隻が入った。尖閣周辺で中国公船が航行するのは18日以来。
4隻は、機関砲のようなものを搭載した「海警…
-
那覇市長選は21日投開票される。終盤に入り、無所属新人の翁長政俊氏(69)=自民、公明、維新、希望推薦=と無所属現職の城間幹子氏(67)の一騎打ちは激しさを増しており、市街地でのあいさつ回りや遊説に熱が入っている。両陣…
-
19日に行われた県議会本会議の代表質問で玉城デニー知事は、北部基幹病院の整備について「借入金を縮減することが重要なポイント。そのためにも市町村の応分の負担は必要であると考えている」と述べた。これに対し、自民党県連幹事長…
-
県議会(新里米吉議長)は19日、10月定例会の代表質問を行い、島袋大氏(自民党)、仲宗根悟氏(社民・社大・結)、当山勝利氏(同)、親川敬氏(おきなわ)、比嘉瑞己氏(共産党)、金城泰邦氏(公明)が質問した。
島袋氏が…
-
与那国町議会(定数10)は9月定例会15日目の19日、議場で本会議を開き議長選出を行ったが、この日も決まらなかった。同町議会の勢力は与野党5対5の同数。議会事務局によると、投票を5回行い、毎回賛否5対5の同数のため、く…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.