カテゴリー:一般
-
サッカーJ2のFC琉球(樋口靖洋監督)の選手27人とスタッフや関係者ら10人の計37人は22日午後、サッカーパークあかんまで石垣島で初となる春季一次キャンプを開始した。25日まで。 (さらに…)…
-
石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会の上原秀政共同代表らが22日、石垣市役所を訪れ、平得大俣地区で進められている陸上自衛隊配の駐屯地建設工事の騒音で「住民が苦痛を強いられている」として、市に騒音を測定するよう要請し…
-
国が宮古島で進める陸自配備に反対する「ミサイル・弾薬庫配備反対!住民の会」(下地博盛共同代表)メンバーと沖縄平和運動センターの山城博治議長らが22日午後、県庁で池田竹洲知事公室長に会った。山城博治議長は「(陸自配備を)…
-
離島から石垣島への急患搬送で使われるヘリポートの設置位置を巡り、第11管区海上保安本部石垣航空基地と石垣市議会が22日、新石垣空港の同基地内で意見交換した。旧石垣空港内にある真栄里ヘリポートは県立八重山病院に隣接してい…
-
玉城デニー知事は22日、県内での豚コレラ(CSF)発生を受け、ワクチンを接種する方針を決めた。県庁で報道陣に「養豚農家や県民の不安を解消し、感染拡大を防止するため、接種の必要があると判断した」と述べた。23日に江藤拓農…
-
20日の施政方針演説で、安倍晋三首相が東京五輪・パラリンピックに参加する選手団のホストタウンを「岩手県野田村は台湾」と紹介すると、議場内から大きな歓声と拍手が起こった。これを受け、台湾の蔡英文総統は21日のツイッターに…
-
石垣バニラ(石垣市・金城美沙江代表)は21日午後、県庁で記者会見し、県内で初めて商品化に成功したバニラビーンズを販売すると発表した。バニラ香料の原料となる製品で、業務用としては既に提供していた。25日から石垣市内のJA…
-
琉球銀行(川上康頭取)は21日午後、那覇市内の若狭支店でタブレット端末を活用した新しい接客手法「FTBタブレットシステム」を公開した。窓口業務の円滑化を目指し、来店した個人客と応対する行員はタブレット端末を活用。待ち時…
-
環境省沖縄奄美自然環境事務所(東岡礼治所長)などが19日午前、新たな試みとなる「カンムリワシ交通事故防止注意喚起活動」を、石垣市字桴海の県道79号線と87号線の交差点で実施した。同事務所のほか、カンムリワシ・リサーチ、…
-
大学入試センター試験が18日、全国689会場で一斉に開始された。会場となった県立八重山高校での志願者数は104人。2021年1月には「大学入学共通テスト」に切り替わるため、1990年1月に開始された同試験は31回目とな…
-
石垣市婦人連合会(石垣敦子会長)が18日午後、市新川出身で、女性初の関東沖縄IT協議会会長として活躍している今井恒子氏の講演会を市民会館中ホールで開いた。システム開発やウェブ製作などを行う㈱フロッサの代表取締役でもある…
-
「知って活かそうバガー(我)島の憲法『自治基本条例』」と銘打った集会(主催・同実行委員会)が17日夜、石垣市の大浜公民館で開かれ、廃止条例が市議会で否決された自治基本条例について、関係者が存在意義の再確認を求めた。
…
-
国内外で人や家畜の感染症が発生していることを受け、離島の八重山でも関係機関が石垣空港や港湾で、水際の侵入防止に向けた警戒を強めている。中国、台湾、香港は25日の春節(旧正月)に合わせた大型連休が来週後半から始まり、八重…
-
14日に石垣市民会館で開かれた尖閣諸島開拓の日式典では、政府が選んだ尖閣諸島のイメージキャラクターで、アホウドリをモデルにした「アルバちゃん」がお披露目された。
アルバちゃんは、尖閣諸島のとある島で暮らすアホウドリ…
-
石垣市は、尖閣諸島が日本領土として閣議決定された1895年(明治28年)1月14日を記念する「尖閣諸島開拓の日」式典を14日、市民会館中ホールで開いた。今年で10回目の節目。安倍晋三首相は自民党総裁としてメッセージを寄…
-
陸上自衛隊第15旅団(旅団長・中村裕亮陸将補)は9日、所属ヘリ部隊・第15ヘリコプター隊の年頭訓練を実施した。部隊が保有する複数の航空機で編隊飛行を行い、隊員の練度向上と士気高揚を図った。
訓練前の開始式では、隊長…
-
石垣市消防本部(大濵安久消防長)が12日午後、2020年の「消防出初式」を同本部で開いた。親子連れなど多くの市民らが訪れ、県内で唯一行われる消防団員によるはしご乗りや一斉着色放水を楽しんだ。また消防行政に貢献した8個人…
-
「意思伝達方法を学び、体験しよう」をテーマにした心身障害児・者支援奉仕員(サポーター)養成講座(主催・石垣市障がい福祉課)が11日、結い心センターで開催された。NPO法人地域ケアさぽーと研究所、女子栄養大学大学院・白梅…
-
海上自衛隊の那覇航空基地(那覇市)で11日に開かれた中東海域に派遣されるP3C哨戒機の出発式には、緊張が高まる地域での任務を前に、張り詰めた空気が漂った。派遣に反対する沖縄の市民団体は、批判を強めた。
出発式に河野…
-
石垣市の於茂登、開南、川原、嵩田の4公民館館長らが10日午後、市平得大俣地区への陸上自衛隊配備計画に関する「意見交換会の実現に向けての申し入れ」に対する市からの回答には「誠意が感じられない」として、意見書を再度、市に提…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.