カテゴリー:視点
-
石垣市平得大俣地区への陸上自衛隊配備の賛否を問う住民投票実施を市民30人が市に求めた訴訟で、那覇地裁は27日、訴えを却下した。住民投票の実施は、訴訟の対象となる行政処分には当たらないという判断だ。おおむね常識的な判決と…
-
沖縄の新型コロナウイルス感染状況は、1カ月近く人口比で全国最悪が続いている。なぜここまで状況が悪化したのか、ファクト(事実)に基づく客観的な検証が必要だ。だが実際には、感染状況に関する肝心なデータがあやふやだったり、感…
-
玉城デニー知事は13日、新型コロナウイルスの警戒レベルを、最高の「感染蔓延(まんえん)期」に引き上げ、県独自の緊急事態宣言も2週間延長すると発表した。一方で来県自粛要請には踏み込まず、従来通り観光客の受け入れを続ける姿…
-
「疑わしい人すべてに、検査、検査、検査だ」。3月、新型コロナウイルスの感染拡大阻止に向けて検査の徹底を訴えたのは、WHО(世界保健機関)のテドロス事務局長だ。
だが玉城デニー知事は今月7日、PCR検査の対象を見直す…
-
1945年8月6日、広島に原爆が投下されてから75年経過し、広島市では平和記念式典が営まれた。
戦争被害というと県内では沖縄戦のイメージが強いが、原爆の惨禍も日本人として決して忘れてはいけない歴史だ。午前8時15分…
-
県内離島の新型コロナウイルス感染状況は、新たな局面を迎えたようだ。石垣島に続き宮古島でもクラスター(感染者集団)が発生し、小規模離島の竹富町でも、初めて西表島在住者の感染が確認された。石垣市や竹富町独自の緊急事態宣言が…
-
新型コロナウイルスの感染拡大で、沖縄では医療機関の逼迫(ひっぱく)が深刻化してきた。厚生労働省の集計では、7月29日までの沖縄の病床使用率は36・6%で、1週間の上昇幅は全国最大だった。8月3日現在の病床使用率は146…
-
高校野球の2020年夏季大会は2日の決勝で、八重山高校がKBC学園未来沖縄を4―2で破り、初優勝を果たした。同校は決勝で沖縄水産に敗れた1988年以来、32年越しの宿願を達成。八重山勢としては2006年夏の八重山商工以…
-
石垣市美崎町のキャバクラで、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した。県内離島では初のクラスターで、医療体制が脆弱な環境だけに、住民には衝撃が走っている。
県や石垣市によると、7月23日からの4連休で…
-
県は、県内の新型コロナウイルス感染状況が、4段階の警戒レベルのうち2段階目の「流行警戒期」に入っていると判断した。県内の新規感染者は28日も過去最多を更新し、初めて20人を突破した。県の専門家会議は「沖縄本島中南部で流…
-
専門家が「必ず到来する」と予言していた「第2波」が、予想より早く迫っているのかも知れない。東京都の新型コロナウイルス感染者が23日、初めて300人を超えるなど、国内の感染者数は急拡大している。
沖縄でも連日のように…
-
23日からの4連休は観光業界には書き入れ時で、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の誘客効果もあり、本来なら住民の期待が膨らむ時期になるはずだった。ところが首都圏で新型コロナウイルスの再拡大が鮮明になり、逆に住民…
-
在沖米軍で新型コロナウイルスの感染が相次いでいる。東京都でも連日200人超の新規感染者が報告され「第2波」到来への懸念が強まる中、在沖米軍で感染が拡大することは、沖縄にまた一つ大きなリスクを背負わせることになる。日米両…
-
政府が経済財政運営の指針として月内に決定する「骨太方針」の原案が8日公表された。新型コロナの経験を踏まえた「新たな日常」を見据え、デジタル化の推進や、東京一極集中の是正が大きな柱だ。
新型コロナの感染拡大防止に向け…
-
新型コロナウイルスとの戦いはまだ当分、終わりそうにない。沖縄本島と石垣市で、県内では69日ぶりとなる新規の感染者が報告された。観光客の受け入れが再開され、県をまたいだ移動の自粛も解禁された矢先だ。新型コロナとの「共存」…
-
尖閣諸島周辺の領海で、操業中の日本漁船が中国公船に接近される事態がまた起きた。領海で操業する漁業者の安全が脅かされるばかりでなく、日本の実効支配が問われる重大な局面であり、国境の守りはどうあるべきか、国民的議論の盛り上…
-
東京都で2日、新型コロナウイルスの新規感染者数が100人を超え、感染再拡大の懸念がますます高まっている。沖縄には東京をはじめとした大都市圏からの直行便が乗り入れており、東京での流行がそのまま沖縄に波及する恐れも大きい。…
-
世界は香港で民主主義の「死」を目撃することになるのだろうか。中国の国会に当たる全国人民代表大会(全人代)常務委員会の会議が6月30日、「香港国家安全維持法」案を全会一致で可決した。中央政府の機関が香港で容疑者を拘束し、…
-
緊急事態宣言が解除され、国内では新型コロナウイルスが終息したかのような安堵感や気の緩みが広がっているが、果たしてそれでいいのだろうか。
国内の新たな感染者は連日、100人前後発生しており、東京都では28日、緊急事態…
-
ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が出版した回顧録が物議をかもしている。トランプ大統領が日本に対し、防衛費の分担金として年間約80億㌦(約8500億円)の負担を要求し、全ての在日米軍を撤収させると脅して分…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.