カテゴリー:政治・経済
-
自衛隊は18日、北朝鮮による事実上の弾道ミサイル発射に備えるため、2日から石垣市南ぬ浜町に展開している地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を、同地区内の人工ビーチ周辺に移動させた。これまでの展開地は使用期限が21日までで…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では19日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは18日連続。
4隻は「海警2502」「海警230…
-
ジャーナリストの櫻井よしこ氏が18日、与那国町を訪れ、台湾有事を念頭に糸数健一町長と島の安全保障などについて意見を交わした。
与那国島が日本の最西端に位置し、有事に巻き込まれる恐れが高まる懸念に、糸数氏は「島を守り…
-
防衛省が北朝鮮による事実上の弾道ミサイル発射に備えるため、石垣市南ぬ浜町の新港地区に展開している地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を地区内にある人工ビーチ周辺に移動する方針を固めたことが17日、分かった。早ければ一両…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では17日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは16日連続。
4隻は「海警2502」「海警230…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では16日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは15日連続。
4隻は「海警2502」「海警230…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では15日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺を中国船が航行するのは14日連続。
4隻は「海警2502」「海警2302」…
-
今年度産の八重山地区水稲一期作初出荷式が15日、JA八重山地区ライスセンターで行われ、日本一早く収穫された新米が沖縄本島に初出荷された。県内外の量販店などで販売される予定。今期の玄米出荷は石垣島産で530㌧、西表島産で1…
-
石垣市は16日開会する市議会6月定例会で、小学校4年~中学校3年の児童生徒に栄養機能食品を提供する事業費750万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を上程する。中山義隆市長が4月のツイッターで、栄養機能食品の具体的な商品名を…
-
与那国町が町立診療所(祖納)に勤務する医師を現在の1人から2人に増員し、医療体制を強化したことが14日までに分かった。町は公益社団法人・地域医療振興協会の支援を受け、医師1人を診療所に常駐させており、今月から増員した。…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺にある接続水域では14日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警2502」と「海警2302」が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは13日連続。海保の巡視船が、領海…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺にある接続水域では13日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警2502」と「海警2302」が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは12日連続。海保の巡視船が、領海…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では12日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警2502」と「海警2302」が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは11日連続。海保の巡視…
-
中国の習近平国家主席が沖縄と中国の関係について発言したと4日付の共産党機関紙「人民日報」が1面で報じ、波紋が広がっている。習氏発言に対し玉城デニー知事は8日の記者会見で「(中国と沖縄の)交流や歴史について、かなり深い見…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では10日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警2301」と、機関砲らしきものを搭載した「海警2204」が航行している。尖閣周辺を中国船が航行す…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海を航行していた中国海警局の艦船「海警2502」と「海警察2302」は9日午前11時ごろ、相次いで領海から退去した。
2隻は領海内で操業していた日本漁船の動き…
-
石垣市は、旧石垣空港跡地に導入する土地区画整理事業の住民説明会を9日夜、市役所で開いた。旧空港跡地で「防災・医療・福祉・行政等の都市機能が配置された新しい拠点づくり」に取り組む方針で、都市計画案を19日まで公告・縦覧し…
-
全日本港湾労働組合沖縄地方本部(全港湾)が、南ぬ浜町への地対空誘導弾パトリオット(PAC3)展開を理由に港湾作業員の組合員約50人に自宅待機の指示を検討していることを巡り、中山義隆市長は8日夕、報道陣の取材に応じた。「(…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では7日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは6日連続。
4隻は「海警2502」「海警2302」…
-
自衛隊が石垣市南ぬ浜町に地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を展開していることを受け、全日本港湾労働組合沖縄地方本部(全港湾)が市内の港湾事業者3社の組合員約50人に指示していた自宅待機は7日、いったん回避された。全港…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.