カテゴリー:コラム

  • OKINAWA考古学(6)

     石垣島南西の黒島沖海底からも、多数の沖縄産陶器が密集した状態で見つかっている。種類としては、碗や壺、すり鉢などで、砂の中にたくさん埋もれていた。また、遺跡群の近くからは、木造船と思われる船体に一部も確認出来た(写真1)…
  • OKINAWA考古学(4)

    [caption id="attachment_18749" align="alignnone" width="300"] 写真1[/caption]  宮古島南西に位置する小さな島、来間島。西部の海岸(写真1)には、…
  • OKINAWA考古学(3)

     前回に続き、宮古島北方の巨大サンゴ礁群の八重干瀬での調査から。海底には船の残骸や、中国産陶磁器の他にガラス製のワイン瓶(写真1)も見つかっている。 [caption id="attachment_18729" ali…
  • OKINAWA考古学(2)

    当たり前ではあるが、海底だと足がつかない深さの場合がある。そうなると、連携作業が必要だ。遺物の位置を示す人と、海上でGPSを操作する人に分かれて記録していく。 更に、遺物が大きい場合は、こうやって2人がかりで潜ったまま…
  • OKINAWA考古学(1)

    東西に約千キロ、南北に4百キロの海域に大小様々な島が群在する沖縄県。先史時代より海を重要な生活や生産の場とし、琉球王国時代は交易で繁栄した歴史を持つ。 そんな沖縄沿岸部の海域には多くの遺跡が存在することが想定されている…
  • 【金波銀波】「オープンリール」は…

    「オープンリール」はカセットテープ普及前に一般家庭などで行われていた磁気テープによる録音方式だ。沖縄国際大学が石垣市出身の元早稲田大学総長、大濱信泉氏(1891~1976)の肉声を録音していたが、音声は長く眠ったままにな…
  • 【視点】離島住民直撃する物価高

     物価高が家計を直撃し始めている。現在、沖縄のレギュラーガソリン価格は長崎県、大分県に次ぐ高い水準となっており、移動コストがかかる離島住民の経済負担が増している。帝国データバンクによると、食品も年内に1万品目超が値上げさ…
  • 【金波銀波】あまり話したくない人と…

     あまり話したくない人と出会ったときには、マスク姿でそそくさと通り過ぎる。顔の下半分を隠しているので、意外と気づかれない時もあって便利だったりする。マスクというのは、本質的に他人とのコミュニケーションを拒否する機能を持つ…
  • 【視点】台湾侵攻は無謀な賭けだ

     東京で岸田文雄首相との首脳会談を終えたバイデン米大統領は共同記者会見で、中国が台湾を攻撃した場合の軍事的関与を明言した。台湾有事になれば沖縄や八重山も危機にさらされる。米国が台湾防衛に積極的な姿勢を示したことを歓迎した…
  • 【視点】沖縄周辺で加速する危機

     中国空母「遼寧」などの艦隊が沖縄周辺を10日以上航行し、艦載戦闘機やヘリの発着艦を繰り返している。台湾有事を想定した訓練とも言われるが、一時は石垣島の南約150㌔の距離まで接近した。台湾だけでなく沖縄への軍事的威圧と受…
  • 【視点】復帰50年「思い」を次世代に

     宮古、八重山で民放のテレビ放送が視聴できるようになったのは1993年で、たかだか30年ほど前のことだ。本土と沖縄本島だけでなく、沖縄本島と離島の間にも厳然とした格差が存在していた。  しかし、その後の島々の発展と格差…
  • 【視点】独立論 一足飛びの理想郷はない

     沖縄開発庁長官を務めた県出身の政治家、上原康助氏(1932~2017)が沖縄独立をテーマにした草稿を書き残していたことが話題になっている。多くの県民にとって沖縄独立論は机上の空論に過ぎないが、沖縄の日本復帰50年の節目…
  • 【視点】「きれいごと」に終始した建議書

     あまりにも「きれいごと」に終始した内容ではないか。沖縄の日本復帰50年に当たり、玉城デニー知事が7日に公表した「平和で豊かな沖縄の実現に向けた新たな建議書」。その安全保障に関する部分である。  県が建議書を作成するの…
  • 【視点】復帰50年で迎える憲法記念日

    75年目の憲法記念日を迎えた。沖縄にとっては日本復帰50年の節目で、改めて憲法を考える機会となる。 苛烈な沖縄戦と27年間の米軍統治を経験した県民が「平和憲法のもとへ復帰したい」と強く願ったことは現在も語り継がれている…
  • 【視点】辺野古 深まる対立懸念

    復帰50年という重要な節目であるにもかかわらず、米軍普天間飛行場の辺野古移設を巡る県と国の対立は深まる一方だ。 斉藤鉄夫国土交通相は、移設に向けた防衛省の設計変更申請を5月16日までに承認するよう、県に是正を指示した。…
  • 【視点】島守る自衛官の確保を

     「石垣市民防災の日」の24日、市主催の大規模な防災訓練が行われ、陸上自衛隊第15旅団も参加した。来年3月までには市内に陸上自衛隊駐屯地が開設される。今後、島内で防災活動を展開する上で、行政機関と自衛隊の連携はより重要に…
  • 【視点】変革への情熱が生んだ新町長

     竹富町民は、政治経験がない40代の元町職員に町政再生のかじ取りを託した。  官製談合防止法違反や加重収賄で逮捕、起訴された西大舛高旬前町長の辞職に伴う町長選が18日開票され、前泊正人氏(44)が元町議那根操氏(70)…
  • 【視点】離島生まれの女性作曲家がいた

     宮古島出身の女性作曲家、金井喜久子さん(1906~86)の功績を後世に伝えようと「金井喜久子プロジェクト実行委員会」が設立され、3月には宜野湾市で設立記念コンサートが開かれた。  金井さんは女性の社会的地位が低かった…
  • 【視点】抑止力の必要性改めて示した

     戦場の凄惨さが改めて浮き彫りになった。ウクライナ当局は、ロシア軍が撤退したキーウ(キエフ)州で市民400人以上の遺体を確認。市民の殺害、レイプ、拷問、遺体の切断など、ロシア軍による数々の残虐行為を告発した。  これを…
  • 【金波銀波】ウクライナ侵攻を決断…

     ウクライナ侵攻を決断したロシアのプーチン大統領を見て、多くの県民が「普通の感覚を持った人物ではない」と思っているが、在大阪中国総領事館の薛剣(せつ・けん)総領事も、その種の人物かも知れない◆ウクライナ侵攻を受け、ツイッ…

アーカイブ

八重山日報公式Twitter

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ecovillage アイン薬局 ひとし眼科 嶺井第一病院 とみやま耳鼻咽喉科 ヒデ整形クリニック
ページ上部へ戻る