カテゴリー:一般
-
きょう23日は霜降(そうこう)。二十四節気の一つで、秋が一段と深まり、朝霜が見られるころという意味で、朝晩の冷え込みが厳しくなるころとされる。
「秋の日はつるべ落とし」というが、日脚もぐんと短くなった。石垣のき…
-
元全日本女子バレーボール監督の柳本晶一氏を招いた講演会「バレーボールスクール イン石垣島」(主催・沖縄菅公学生服㈱)が20日、大濱信泉記念館で開かれた。石垣市のバレー指導者ら関係者約21人が参加し、柳本氏の監督時代の経…
-
那覇市長選で、翁長政俊氏の選対本部長を務めた自民県連会長の国場幸之助衆院議員は21日夜、「勝利をできる体制を構築できなかった全ての責任は私にある」と述べ、県連会長を辞任する意向を表明した。
辞任時期については明…
-
沖縄国際大学の前津榮健学長は20日、石垣市で八重山日報の取材に応じ、離島や遠隔地出身の学生に奨学金を支給する制度が十分に周知されていないとして、活用を呼び掛けた。奨学金制度は石垣市出身の前津学長の肝いりで2017年度か…
-
里親研修会(主催・沖縄県里親会八重山支部)が20日、石垣市健康福祉センターで開催された。関係者10人が参加し、講師として沖縄県里親会里親支援こころサポート事業の照屋千恵子医療コーディネーターが招かれた。
照屋氏は「…
-
「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」の代表運営委員で、専門チャンネルキャスターの我那覇真子さん=名護市=は19日、自身が制作、出演するラジオ番組の放送が一方的に打ち切られたとして、FM21(浦添市)に対し、表…
-
竹富町文化財保護審議会(石垣金星会長)は19日午後、竹富町役場町長室を訪れ、8月の同会の審議会で竹富町の各島でシマムニ(島言葉=方言)が使える人が少なくなっていることを提起し、危機感を持ち、町あげ伝統文化であるシマムニ…
-
八重山の自然を「本来あるべき姿で後世に残そう」と、外来種の調査活動を行っている任意団体「八重山ネイチャーエージェンシー」(渡辺直由会長)がこのほど、名蔵ダムでマダラロリカリア(別名・プレコ)の成体6個体と幼体3個体を捕…
-
第42回沖縄の産業まつりが19日から、奥武山公園を会場に始まった。初日は秋晴れの晴天に恵まれ、家族連れなど大勢の人たちが訪れた。敷地内に設けられた6会場には県内を代表する各種製造メーカーなどから230余の出展があり、活…
-
日本沖縄政策研究フォーラム(仲村覚理事長)は7日、浦添市内で「沖縄から始める国連正常化運動」と題したセミナーを開催し、なでしこアクション代表の山本優美子氏を講師に迎え、戦時下の従軍慰安婦の問題や、国連での沖縄県民の先住…
-
国頭郡東村の「高江ヘリパッド移設工事反対運動」の現場で2016年9月17日、反基地活動家らによる「私的検問」で車両通行を妨げられ、宿泊客向けの観光ガイド業を妨害されたとして、同村の畜産農家で民宿を運営する依田啓示氏が、…
-
万引き件数が増加傾向にあることで八重山署(与那嶺一文署長)が警戒を強化している。同署によると、9月末現在の暫定値で万引き発生件数は29件。このうち27件で検挙した。前年同期比で7件(25%増)となった。弁当、イヤホン、…
-
竹富町教育委員会(仲田森和教育長)と㈱タカラトミー社は16日午後、竹富町制70周年記念事業と同社の人生ゲーム製作50周年を記念した「みんなでつくる人生ゲームプロジェクトin竹富町」の完成発表会を町役場で開いた。 (さら…
-
西表島住吉地区の入植70周年記念式典(主催・同実行委員会)が14日、同公民館で開かれた。島内外から約350人が参加。入植一世の14人に功労者として感謝状を贈呈し、節目の年を盛大に祝った。平良実行委員長は「文化芸能面でも…
-
在日米軍は15日、6月11日に発生した嘉手納基地所属のF15戦闘機墜落事故で、緊急脱出したパイロット1人を救助したとして、航空自衛隊那覇基地所属の救難隊員ら9人に勲章を授与した。表彰されたのは那覇救難隊の隊員9人で、米…
-
米国カリフォルニア州弁護士のケント・ギルバート氏と、元在沖縄海兵隊政務外交部長のロバート・D・エルドリッヂ氏が「近い将来、日本を滅ぼしかねない諸問題」を真剣に語る「平和バカの壁」が産経新聞出版から刊行された。
…
-
14日午後9時18分ごろ、沖縄県防災危機管理課から海保石垣航空基地に西表島西部からの急患輸送要請があり、同基地ヘリが真栄里ヘリポートまで患者を搬送し、同日午後11時3分、石垣市消防本部の救急車に引き継いだ。患者は57歳…
-
日本維新の会の下地幹郎衆院議員は13日のメールマガジンで、米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する玉城デニー知事に対し「自らの提案を持って(政府との)協議に臨む必要がある」と指摘した。
例として、国に辺野古移設断念を…
-
県が主催する離島体験交流促事業の一環として、名護市立久辺小の5年生26人が10日、与那国島入りした。12日まで滞在し、与那国小、比川小との交流や長命草植え体験、釣りなどを楽しむ。
同プログラムは、本島の子どもたちに…
-
2018年全国地域安全運動の啓発活動として10日、海星小学校グラウンド(﨑山麻希校長)で青パトロール出発式、新栄公園でパレードがそれぞれ行われた。
出発式では、海星小の5、6年生が署員ら関係者と一緒に車に乗り、新栄…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.