カテゴリー:社会
-
玉城デニー知事は9日、県庁で記者会見し、10日から始まる旧盆期間中は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、同居家族のみで過ごすよう呼び掛けた。親族を迎える場合には、時間差や大人数での会食を控えるなどの感染対策を徹底するこ…
-
石垣ケーブルテレビの北部地区撤退に伴い、石垣市は5日午後、伊原間中学校体育館で加入世帯や周辺住民向けの「北部地区地上デジタル放送難視聴対策事業」に関する住民説明会を行った。市は地デジの新たな共同受信施設を伊原間地区に整…
-
4日に台湾周辺海域で行われた中国軍による軍事演習で、与那国島北北西に弾道ミサイルが落下したことを受け、与那国町漁業協同組合(嵩西茂則組合長)は5日、すべての漁船に操業自粛を要請した。嵩西組合長は同日午後、町役場に糸数健…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では4日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは111日連続。
4隻は「海警2301」「海警2502」「海警2…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では3日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは110日連続。
4隻は「海警2301」「海警2…
-
ペロシ米下院議長の訪台を受け、中国は4日から台湾を取り囲む6つの空・海域で軍事演習を実施すると発表した。
台湾から約110㌔しか離れていない与那国町の糸数健一町長は「迷惑な話」と憤りを示し、中国が台湾に侵攻する「台…
-
石垣市が「まきらこども園」(新垣由子園長、園児52人)と「みやまえ幼稚園」(磯部大輔園長、園児7人)を2025年3月に閉園する案を進めていることが分かった。閉園の理由として、周辺に公立や民間の教育保育施設が整備され、子…
-
60歳以上の高齢者などを対象にした新型コロナウイルスワクチンの4回目集団接種が7月31日から、石垣市健康福祉センターで始まった。予約が殺到したため接種日を当初の予定から4日間追加し、今月25日まで実施される。現在、八重山…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では1日、中国海警局の艦船「海警2301」と、機関砲のようなものを搭載している「海警2103」2隻が航行していたが、同日午後3時ごろ…
-
沖縄総合事務局と沖縄県が進めてきた竹富島南方海域の竹富南航路整備事業が昨年完了し、7月31日午前、ユーグレナ石垣港離島ターミナル隣接地で完成式典が行われた。式典では国や県などの関係者が参加し、テープカットとくす玉開披で完…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では31日、中国海警局の艦船「海警2502」「海警2102」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは107日連続。
…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では30日、中国海警局の艦船「海警2502」「海警2102」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは106日連続。…
-
石垣市生乳加工処理施設「石垣市みるくセンター」の落成式・記念祝賀会が29日午後、同施設構内で開催された。施設運営は石垣島乳業協業組合(宮良高仁代表理事)が担い、八重山地区の学校給食用牛乳や一般市場への供給を行っていく。供…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では28日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは104日連続。
4隻は「海警2502」「海警21…
-
玉城デニー知事は28日、県新型コロナウイルス感染症対策本部会議終了後、県庁で記者会見を開き、保育園で勤務する職員や園児を対象にする保育PCR検査に遅れが出ており、待機期間が長くなる可能性があることから無症状であれば検査結…
-
県は26日、新型コロナウイルスに感染した4人の死亡と、5622人の陽性を確認したと発表した。1日当たりの新規感染者数としては過去最多を更新した。沖縄本島の病床使用率は93・7%に上昇。県は24日から医療の「緊急フェーズ…
-
今月スイスで初開催された「タイ古式マッサージ世界大会2022」に、石垣で「リラクゼーションサロン&スクールゆっくり」を運営する齋藤佑美さん(37)が日本代表として出場した。6月14、15日に茨城県で行われ、120人以上…
-
竹富町は22日午後2時から町内の地域情報を配信するインターネット動画チャンネル「ぱいぬしまテレビ」の配信を開始した。同チャンネルは9月30日までを実証実験の期間とし、期間終了後の町民アンケートや今後の需要を調査しながら…
-
県は21日、八重山で新たに286人が新型コロナウイルスに感染した、と発表した。石垣市258人、県内3人、県外5人で、竹富町は15人、与那国町は3人が同町と明らかにした。ほかに八重山保健所管内2人。八重山の感染者は計1万…
-
石垣島四カ字の新川字会(唐眞盛充会長)は20日、豊年祭のムラプールを執り行い、五穀豊穣と字民の無病息災を祈願した。
新型コロナウイルス感染拡大の中。行事を旗頭と新川巻踊りの歌「ヤーラーヨー」などの奉納に限定し、参加…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.