カテゴリー:一般
-
八重山圏域の特産品を販売する「八重山の産業まつり」(主催・八重山地区商工会広域連携協議会)が8日、真栄里公園で始まり、初日は3000人以上が来場した。「チムドンドン 魅力がいっぱい やいまむん」をテーマに八重山の特産品…
-
石垣市議会の建設土木委員会(石川勇作委員長)は7日、市が川平地区で観光業者のテナントとして整備した川平コミュニティ施設を視察。入居が想定されている周辺の業者から意見を聴取した。業者からは「(入居条件に関する)事前の話し…
-
国の重要無形民俗文化財で600年以上の歴史があるとされる竹富島最大の祭「種子取祭(タナドゥイ)」の奉納芸能が4日、世持御嶽の特設会場で始まった。コロナ禍により3年ぶりに開催。感染防止対策のため、奉納芸能は島民のみで行わ…
-
2022年度石垣市高齢者大学の最終週講座と卒業式・修了式が1日午後、石垣市役所で開かれ、修了生31人、卒業生21人に証書が授与された。卒業・修了を祝してほーまぬふぁ(長浜寛代表)の生徒らでお祝いのアトラクションもあった…
-
第43回八重山古典音楽コンクール(主催・八重山古典音楽協会、八重山日報社後援)の合格者が2日、決まった。
各部門の合格者は次の通り。
【筝曲】
〈新人賞〉
本若美音▽崎原克友
〈優秀賞〉
今川正継…
-
石垣港の関係者が脱炭素化に向けた取り組みを話し合う「石垣港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会」(黒島一博委員長)の初会合が27日、石垣港ターミナルで開かれ、来年2月までにCNP形成計画を策定する方針を確認した。…
-
9月29日~10月2日にかけて開催される石垣島フラフェスティバル2022(主催・同実行委員会)と連動する「石垣島アロハフェア」の一環として、フラダンスチーム4組が25日午後、石垣港離島ターミナルで演舞を披露した。離島ター…
-
石垣島熱帯果樹加工協同組合(平田直樹理事長)は、石垣市島やさい・ハーブ振興対策事業を活用し、島コショウ「ピパーツ」の生産強化とブランド化、販路開拓を目指している。市民が庭先で苗を栽培し発育した実を収穫。組合が買い取り、…
-
石垣市と八重山建設産業団体連合会(米盛博明会長)との意見交換会が21日、市役所大会議室であった。同連合会に所属する4団体の代表者らが出席し、資材価格の値上がりや、今後の公共工事の工期設定など計25項目の事例に関して市側…
-
竹富町教育委員会が島々の海の魅力を発信しようと開催している「第2回海のデジタルフォトコンテスト」の審査が20日午後、町役場で行われた。教育長賞に小学生の部の川満朔(さく)さん(上原小5年)の「船の上からサンゴが見えたよ…
-
第10回すまむにを話す大会(主催・石垣市文化協会)が17日午後、市民会館中ホールで開催され、小学生や外国人、高齢者など12人(11組)が日常生活や昔話を八重山方言の「すまむに」で発表した。新型コロナウイルスの影響で3年…
-
石垣市内で昨年、果物に寄生する害虫「ミカンコミバエ」が確認されたことを受け、県などが行っていた対応措置は駆除作業の完了で7日で解除された。県農林水産部は崎原盛光部長名のコメントを出し「市民の多大な協力に感謝する。今後と…
-
石垣市は14日、市役所で記者会見を開き、石垣島フラフェスティバル2022(主催・同実行委員会)の開催を発表した。3年ぶりに有観客で行われる今回のフラフェスは、10月1日に石垣シーサイドホテルで、同2日に舟蔵公園で開催す…
-
台風12号の影響で国内線ターミナルビルが12日、終日閉館した南ぬ島石垣空港は13日午前11時から通常業務が始まった。同日午後には多くの利用客でにぎわった。一方、竹富町の島々と石垣島を結ぶ海の便は全便欠航。14日も午前9…
-
強い台風12号は12日、八重山に最接近した。午後4時現在、石垣島の北北西約60㌔にあり、ゆっくりと北北西に進んでいる。八重山は終日暴風域にあり、13日にかけて吹き返しの暴風が続く見込み。石垣島地方気象台によると12日午…
-
台風12号の接近に伴い、竹富町の西表西部3カ所の投票箱が、海上保安本部のヘリコプターによって石垣市へ運ばれた。投票箱は上原(第5投票区)、西表(第6)、白浜(第7)の3つ。上原港発の船便が欠航となったため、午後4時半ご…
-
大型で強い台風11号は3日から4日にかけ、約36時間にわたり八重山を暴風に巻き込み、石垣市伊原間では4日午前6時4分ごろ、瞬間最大風速37・9㍍を記録した。市内では街路樹の枝が折れるなど、木くずや葉が道路のあちらこちら…
-
石垣市は26日、「第58回石垣島まつり2022」と「沖縄からうた開き!うたの日コンサート2022in石垣島」を11月5、6の2日間、新栄公園をメイン会場に同時開催すると発表した。新型コロナウイルスの影響で過去2年間は縮…
-
八重山ゼロマラリア達成の碑建立期成会(仲原清正会長)は20日、伊野田農村公園内に建立した同碑と、マラリア根絶の歴史を記述した説明板の建立記念式を開催。世界的に意義深いマラリア根絶を達成した八重山郡民の業績を顕彰した。式…
-
県農業協同組合(JAおきなわ)経営管理委員会の又吉健夫委員、石垣信治八重山地区本部長が18日午前、竹富町役場に前泊正人町長と新田長男議長を訪ね、飼料・肥料高騰対策を求める要請書を手渡した。
要請書では、長期化する新型コ…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.