カテゴリー:イベント
-
沖縄復帰50周年記念式典には八重山関係者も参列し「素晴らしい式典だった」「復帰とは何か考えさせられた」などと感想を語った。
石垣市の中山義隆市長(八重山市町会会長)は「50年を節目に、新たな時代に向かうため、一つの決意…
-
尚家と祝う沖縄県祖国復帰50周年「祖国復帰の日」前日祭(主催・沖縄県祖国復帰記念大会実行委員会)が14日午後、那覇市のパレット市民劇場で行われた。
ほぼ満員状態の会場で、尚家23代当主の尚衞氏はあいさつし「敗戦後の米軍…
-
石垣島トライアスロン大会2022・第8回八重山郡トライアスロン大会(主催・同大会実行委員会)が17日、南ぬ浜(ぱいぬはま)町をスタート・フィニッシュ地点に開催された。1089人が出走し、940人が完走。完走率は86・3…
-
第19回石垣島マラソン(主催・石垣市、石垣市教育委員会、石垣市体育協会)が20日、石垣市中央運動公園を発着点にフル、24㌔、10㌔の3コースで行われ、フル男子は西川朋秀(21)=中城村=、フル女子は川崎望(43)=東京…
-
「日本最南端!八重山の海びらき2022in石垣島」(主催・一般社団法人八重山ビジターズビューロー、YVB)が日午前、石垣市川平の底地ビーチで開かれた。ことし一年の海の安全を祈願し、一足早い夏の訪れを日本全国に宣言した。…
-
八重山圏域の特産品を販売する「八重山の産業まつり」(主催・八重山地区商工会広域連携協議会)が5日午前、マックスバリューやいま店駐車場の特設会場で始まった。「やいまむん使って贈って笑顔の輪」をテーマに特産品や工芸品などを販…
-
南の島の星まつり2021(主催・同実行委員会)が29日、石垣市民会館で始まり、1日目は星まつりライブ、石垣島の星空と星文化講座を無観客オンラインで行った。 (さらに…)…
-
石垣市でも新型コロナウイルス感染状況の悪化が顕著になってきた。中山義隆市長は7日、沖縄の「まん延防止等重視点措置」適用が決まったことを受けて市役所で記者会見し、有症状者や感染者との接触者に対しては、PCR検査を受けるよ…
-
石垣市主催の2022年成人式が4日、市民会館大ホールで開かれ、ことし成人を迎えた430人が出席した。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大を受け3月に延期となったため、2年ぶりに例年通りの日程で開催。新成人全員がPCR検査…
-
みなとの夕べ2021(主催・みなと通り会)が18日、離島桟橋特設会場で開かれ、マーケットや船上ライブなど多くの市民がイベントを楽しんだ。少しでも明るい気持ちになってもらおうと、夜には花火も打ち上げられた。
例年、7月の…
-
竹富町婦人連合会(宇根和子会長、会員286人)は結成50周年を記念して27日、西表島大原小学校で記念式典と第37回婦人大会を開いた。会員らはこれまでの歴史と先人たちの功績に感謝し、互いにさらなる絆を深めると誓った。
各…
-
11月16日の「いいイモ」の日にちなみ、石垣市甘しょ産地協議会は16日、市役所で冷凍した沖夢紫(おきゆめむらさき)の焼芋パック約1000個と請福酒造有限会社(漢那憲隆代表取締役社長)の甘しょと黒糖で作られた琉球スピリッ…
-
八重山「女性の翼」の会(浦﨑美紀子会長)は14日午前、アートホテル石垣島で結成20周年記念式典・祝賀会を開いた。20年のあゆみを振り返り、浦﨑会長は「会員一人ひとりの自己研さんと親睦と協調で、地域に必要とされる活動へ、2…
-
石垣市の新庁舎落成式が12日、完成したばかりの新庁舎で開かれ、伝統的な獅子による厄払いや婦人会の踊りなど、郷土色豊かなイベントが繰り広げられた。中山義隆市長は「建物に新たな魂を注ぎこまないといけない。きめ細やかな市民サ…
-
一般社団法人八重山ビジターズビューロー(YVB、会長・中山義隆石垣市長)は5日、県外在住者を対象に「八重山民謡を習得して八重山とつながろう」をテーマにした6泊7日のモニターツアー参加者を公募する、と発表した。八重山各地…
-
いしゃなぎら結願祭(主催・石垣字会、同実行委員会)が24日、宮鳥御嶽で7年ぶりに挙行された。弥勒神のお出まし・みょうら旗頭を押し立て、宮鳥御嶽から石垣小学校周辺を練り歩き、五穀豊穣に感謝し、字民の無病息災を願った。
…
-
「石垣島から幸せな響き 麗しく輝く 結いのまち~絆と英知でサニーサニー(笑顔で楽しく)一歩前進~」をテーマにした市民憲章運動推進第55回全国大会・石垣市大会(主催・全国市民憲章運動連絡協議会など)が23日午後、石垣市民…
-
石垣島フラフェスティバル2021(同実行委員会主催)が17日午後、石垣シーサイドホテルの中庭で開かれた。全国から15チーム約100人が参加。川平の青い海を背に自慢のフラを披露し、石垣島にハワイの風を届けた。
新型コ…
-
石垣市大川、新川字会の豊年祭オンプールが24日、各地区の御嶽で行われた。昨年から続く新型コロナウイルスの影響で役員のみの祈願や奉納芸能を取りやめるなど、規模を縮小しての開催。きょう25日は石垣、登野城字会のオンプールが行…
-
旬を迎えた石垣島産パイン・マンゴーのゆうパック出荷式が24日午後、八重山郵便局(島仲貞克局長)で開かれ、関係者らは「旬の石垣島の味覚を全国に届け、石垣島の魅力を発信しよう」とPRした。同局によると、順調に注文が入っており…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- …
- 37
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.