カテゴリー:特集
-
第回衆院選が19日公示された。八重山、宮古を含む沖縄4区には沖縄担当相で自民前職の西銘恒三郎氏(67)=公明推薦、元那覇市議会議長で立憲民主新人の金城徹氏(68)が立候補し、一騎打ちで12日間の選挙戦に突入した。沖縄…
-
衆院選を前に自民党の河野太郎広報本部長は13日、県内各地を回り国政与党の予定候補者を激励した。「沖縄発展のため、政権与党(候補者)を国政に送り出し、国政とのパイプを作ってほしい」と呼び掛けた。
河野氏は朝から沖縄本…
-
衆院選は19日予定の公示まで1週間に迫った。沖縄4区に立候補する自民現職の沖縄担当相、西銘恒三郎氏(67)は、22日に石垣入りする方向で調整が進んでいる。立憲民主党新人で元那覇市議会議長の金城徹氏(68)は9日に石垣市…
-
与那国島の文化や自然を描いた映画「ばちらぬん」で、「第43回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」の「PFFアワード2021」最高賞のグランプリに輝いた与那国町祖納出身の東盛あいか監督(23)が受賞から一夜明けた25日…
-
与那国長町選で22年ぶりの「非自民町長」として初当選を果たした無所属の元町議会議員、糸数健一氏(67)は当選から一夜明けた9日午後、祖納の自宅で報道陣の取材に応じた。「ほっとしていると同時に、重責と緊張を感じている」と…
-
任期満了に伴う与那国町長選が8日投開票され、無所属の元町議会議長、糸数健一氏(67)が628票を獲得、自民公認の新人で前町議会議長の前西原武三氏(67)=公明推薦=、元町議の池間龍一氏(70)を破って初当選を果たした。…
-
午後9時分ごろ、選対事務所に当選確実の知らせが舞い込んだ。選対関係者や家族とともに何度も抱き合い、涙を浮かべて喜びをかみしめた糸数健一氏。惜敗した前回の選挙から4年。ついに雪辱を果たし「うれしいの一言。喜び以上に、責…
-
8月3日告示、8日投開票の与那国町長選は告示日まで1カ月に迫った。立候補を表明しているのは自民公認、公明推薦で町議会議長の前西原武三氏(67)=久部良=、いずれも無所属で元町議会議長の糸数健一氏(67)=祖納=、元町議…
-
8月3日告示、8日投開票の与那国町長選で、八重山日報社は27日時点で立候補を表明している前西原武三氏(67)=自民党公認=、糸数健一氏(67)=無所属=、池間龍一氏(70)=無所属=の3氏に立候補の動機、今選挙の争点、町…
-
8月3日告示、同8日投開票の与那国町長選は告示まで3カ月を切り、町議会議長の前西原武三氏(67)=自民公認、前議長の糸数健一氏(67)、元町職員の池間龍一氏(70)の3人による争いの構図が固まりつつある。4期で勇退する…
-
八重山で新型コロナウイルス感染者が初確認されて13日で1年となることを受け、八重山日報社は石垣市の中山義隆市長にインタビューした。中山市長は高齢者のワクチン接種を4月下旬か5月上旬に開始し、早ければ6月末までに終えたい…
-
2013年、尖閣諸島(石垣市)周辺海域に「漁業見習い」として出漁し、周辺海域の現状を確認した東京都狛江市の辻村ともこ市議(47)。「女性議員こそ領土を守る先頭に立つべき」と訴える。辻村氏に7年前の経験を語ってもらった。…
-
任期満了に伴う竹富町長選が11日に告示された。再選を目指す現職西大舛髙旬氏(72)=西表南風見=の他に立候補の届け出がなく、無投票で当選が決まった。無投票当選は28年ぶり3回目。西大舛氏は石垣市の事務所で記者会見し、「…
-
任期満了に伴う竹富町長選が11日に告示される。再選を目指して立候補表明した現職西大舛髙旬氏(72)=西表南風見=の他に目立つ動きはなく、28年ぶり3回目の無投票当選の可能性がある。 (さらに…)…
-
任期満了に伴う竹富町長選(11日告示)で現町政に反対の立場を取る町議らは再選を目指す現職西大舛髙旬氏(72)=西表南風見=の対抗馬の擁立を見送る方針を確認した。立候補を受け入れる人物が見つからずに告示が迫り、「時間切れ…
-
11日告示、16日投票、翌日開票の竹富町長選で、再選を目指す現職、西大舛高旬氏(73)=自民推薦=は1日、石垣市内の後援会事務所で記者会見し、政策を発表した。「即決 決める政治でふるさとづくり」をスローガンに、新型コロ…
-
8月11日告示、16日投票、翌日開票の竹富町長選に立候補する現職の西大舛髙旬氏(72)の後援会事務所開きが27日、石垣市の美崎町で行われた。必勝祈願の後、大久英助後援会長や西銘恒三郎衆院議員などがマイクを握り、西大舛氏…
-
8月11日告示、16日投票、翌日開票の竹富町長選で、現職、西大舛高旬氏(72)は21日、石垣市内のホテルで記者会見し、2期目を目指して出馬表明した。「2期目当選すれば、さっそく西表島の庁舎に取り掛かる」と述べ、石垣島の…
-
日本トランスオーシャン航空(JTA)の青木紀将社長が石垣市を訪れて八重山日報のインタビューに応じ、新型コロナウイルスの流行で運休中の本土直行便の運航再開や出口戦略を語った。 (さらに…)…
-
石垣市が尖閣諸島の字名を「登野城」から「登野城尖閣」に変更する議案を市議会に提案する。八重山日報は、尖閣史に詳しい長崎純心大の石井望准教授に字名変更の意義を聞いた。
―登野城尖閣への字名改正案についてどう見るか。 …
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 17
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.