カテゴリー:政治
-
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画で、2日に本部港で土砂搬出作業が再開されたことを巡り、県議会(中川京貴議長)では一般質問初日の5日、自民党が反対派による危険な工事妨害活動を止めるよう県に働き掛けを…
-
沖縄県が米国に設置したワシントン駐在事務所の実態が株式会社だった問題で、駐在員が県職員と同社役員の身分を併せ持つにもかかわらず、地方公務員法上必要な兼業許可の手続きが取られていなかったことが分かった。同法に抵触する可能…
-
台湾基隆港―石垣港定期航路開設を巡り、石垣市の台湾視察団が会食で「過剰接待」を受けたと批判されている問題で、中山義隆市長は2日、この問題を報じた沖縄タイムスに抗議し、記事の取り消しと謝罪を要求する考えを示した。市当局も…
-
米大統領選挙後の国際情勢をテーマにした安全保障シンポジウムが17日、那覇市のともかぜ振興会館で開かれ、元米海兵隊太平洋基地政務外交部次長のロバート・エルドリッヂ氏、元衆院議員の長尾敬氏が講師を務めた。エルドリッヂ氏は、…
-
玉城デニー知事は15日の定例記者会見で、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力が誕生して10年となることに関し問われ「今回の衆院選でも1、2区はこれまでの議席を維持できた。全国でも社民、共産の議…
-
沖縄本島北部の豪雨被害を巡り、県の初動対応に批判が出ている問題で、玉城デニー知事は15日の定例記者会見で「災害対策本部立ち上げの遅れ、災害救助法が適用困難になっていることなどの指摘をいただいている。重く受け止めて猛省す…
-
今月23日から来月1日まで、全国各地で行われる日米共同統合演習「キーンソード25」に参加していた米軍の高機動ロケット砲システム「ハイマース」が29日正午すぎ、石垣島から引き上げた。13日午前に石垣島に初めて搬入されてい…
-
衆院選は27日投開票され、沖縄4区では自民前職、西銘恒三郎氏(70)が約6万票を獲得、立憲民主新人、金城徹氏(71)らを破り7選を果たした。西銘氏は物価高対策などの経済政策を中心に掲げ、自公連立政権の継続を訴えた。野党…
-
キーンソード25、与那国でも 糸数町長は駐屯地を訪問 荒井総監、ターナー中将と面会
今月23日から来月1日までの日程で行われる日米共同統合演習「キーンソード25」を視察するため、与那国町の糸数健一町長は26日、同駐…
-
沖縄の衆院選は24日から追い込みの「3日攻防」に突入。4選挙区では自公対「オール沖縄」勢力の対決を軸に選挙戦が展開されており、最終盤は各陣営とも浮動票の獲得に全力を挙げる。物価高騰に伴う経済対策、自民党の「裏金」問題を…
-
県議会(中川京貴議長)9月定例会では22日の最終本会議で、29億7300万万円の一般会計補正予算案などを全会一致で可決した。補正予算案には、地域総合整備財団(ふるさと財団)の制度を利用し、琉球新報社に対し、輪転機更新の…
-
県議会総務企画委員会(西銘啓史郎委員長)は15日、琉球新報社に対し、輪転機更新の費用として8億5300万円を長期無利子貸し付けする事業などを盛り込んだ一般会計補正予算案を全会一致で可決した。付帯決議では、琉球新報社が利…
-
参政党が衆院選に擁立した沖縄1区の琉球大学工学部教授、和田知久氏(64)、沖縄2区の写真館勤務、今野麻美氏(47)が県庁で記者会見し、政策を発表した。和田氏は米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設について、個人…
-
県が琉球新報に輪転機の更新費用として約8億5千万円を長期無利子貸与する一般会計補正予算案を巡り、県議会総務企画委員会(西銘啓史郎委員長)では11日、自民党が批判を強めた。予算案通過を待たず輪転機が稼働していることから「…
-
県議会(中川京貴議長)では8日の9月定例会一般質問で石垣市区選出の大浜一郎氏(自民)が登壇した。先島諸島の安全保障環境が厳しさを増していることを受け、玉城デニー知事に対し「中国に対し地域の平和に対する沖縄県民の懸念を伝…
-
県が開会中の9月定例会で、琉球新報社に輪転機の更新費約8億5000万円を長期無利子で貸し付ける予算案を上程した件で、西銘啓史郎氏(自民)は7日の一般質問で「輪転機(の購入)が地域の振興につながるのか」と疑問視した。県側…
-
与那国町の田里千代基町議は9月28日、那覇市で開催された国会議員・県議会議員による同町視察後の報告会に登壇し「自衛隊の配備について住民投票をしたが、町民の分断を招いた」と述べた。駐屯地ができて人口が増えたことは評価した…
-
石垣市議会(我喜屋隆次議長)は17日の9月定例会最終本会議で、議員提案の「新石垣空港の『特定利用空港』指定の早急な同意を求める意見書」を与党と中立の賛成多数で可決した。宛て先は玉城デニー知事。 (さらに……
-
石垣市の中山義隆市長が市議会で野党の一般質問に対し、議会を軽視する発言をしたとして、野党が17日、市議会9月定例会の最終本会議で問責決議を提出し、賛成多数で可決された。決議に法的効力はなく、市長が追うのは政治的責任にと…
-
自民党総裁選の演説会が17日、那覇文化芸術劇場なはーとで開かれ、9候補が沖縄の課題解決を含め、それぞれの政策を訴えた。
林芳正官房長官(63)は「一日も早く、まちのど真ん中にある普天間飛行場の返還を成し遂げなくては…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 57
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.