カテゴリー:社会
-
八重山建設産業団体連合会は13日、県議選石垣市区(定数2)に自民党公認で立候補する現職の大浜一郎氏(58)に推薦状を交付した。
米盛博明会長らが登野城の大浜氏の事務所を訪ね、推薦状を渡した。米盛会長は「八重山圏域の…
-
石垣市のかりゆし病院の境田康二院長(60)は12日、県立八重山病院に新型コロナウイルスに感染して症状の軽い人を収容して隔離する専用フロアを設けることで八重山病院と合意したことを明らかにした。合意は両病院のほか、石垣島徳…
-
新型コロナウイルス感染症で県は12日、クラスター(感染者集団)が一部で発生したとの認識を明らかにした。保健医療部の糸数公統括監は「医療施設などでは起こっていないが、4人ほどの小集団では起きている」と指摘した。
県庁…
-
県は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに8人確認されたと発表した。1人は重症者で集中治療室(ICU)に入院中。3人は感染経路が分かっていない。県内の感染者数は計56人になった。
新たな感染者は豊見城市の50代…
-
新型コロナウイルスの影響で、八重山3市町の公立小中学校は7日から休校しているが、石垣市では市教育委員会が主催する自主学習会などが各小学校で開催されている。 (さらに…)…
-
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県内の一部の保育施設で医療従事者の子どもの受け入れを断る事例があることが分かった。県医師会が10日に開催された県との意見交換で明らかにした。医師会は「医療従事者に偏見を持ったり、バッ…
-
石垣市議会(平良秀之議長)は10日の臨時会で、議員提案の「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の強化を求める意見書」を全会一致で可決した。石垣市でのPCR検査実施など9項目を求めている。
意見書では「石垣市は感染者…
-
玉城デニー知事は10日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、6月23日の「慰霊の日」に予定する沖縄全戦没者追悼式について「若干、規模を縮小することになると思う。これから具体的に検討を進める」と述べた。
…
-
県と県医師会(安里哲好会長)は10日夜、県医師会館で新型コロナウイルス感染症について意見交換した。県から玉城デニー知事が出席し、同日までに県内で確認された患者数は48件だと説明し、「入院勧告が解除されたのは3件で、残り…
-
県は10日、県外の空港から石垣空港に着く直行便の乗客を対象にサーモグラフィで表面温度を測る措置を始めた。
サーモグラフィは到着ロビーの出入り口に設けた。レンズのとらえる人体の温度が37.5度を超すと画面がオレンジ、…
-
海上保安庁が巡視船や航空機で任務に当たる保安官の新型コロナウイルスの感染防止に細心の注意を払っている。緊急事態宣言発令中も、日常的な海難救助や石垣市の尖閣諸島周辺の監視活動は続く。奥島高弘長官は「船から一人でも感染者が…
-
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が緊急事態を宣言したことを受け、玉城デニー知事は8日午前、県庁で会見し、宣言期間中、県外から沖縄への渡航を自粛するよう呼び掛けた。この日は県内で、新たに県職員など5人の感染が確認…
-
新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受け、石垣市の中山義隆市長は8日、各経済団体との意見交換会を市役所で開き、市への経済的影響に関する生の声を聞いた。観光業者から「日々、状況は悪化している」と悲鳴が上がるなど、八重山…
-
全国的な新型コロナウイルスの感染拡大で、石垣市でも深刻な経済的影響が出始めていることを受け、中山義隆市長は8日、独自の経済対策を発表し、小中学生の1学期の給食費を無料化する方針を明らかにした。未就学児へは一律で一人当た…
-
県内の新型コロナウイルス感染は8日も引き続き拡大し、新たに5人の感染が確認された。県内の感染者数は計39人に増加したが、県によると医療機関の感染症対応病床は45床ほどで、既に35人が入院。医療現場の逼迫(ひっぱく)やス…
-
国内最大クラウドファンディングサービス会社、Ready For(レディフォー)株式会社は、「新型コロナウイルスによる中止イベント支援プログラム」を実施している。石垣市で開催予定だったが延期になった「東京大衆歌謡楽団石垣…
-
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県医師会の安里哲好会長は7日午後、県庁で記者会見し、症状がある県民の外出自粛などを呼びかけた。
具体的には①かぜ症状のある人の1週間の外出自粛②流行地域からの帰省者の2週間程度の…
-
県内での新型コロナウイルスの感染確認が、1日では初となる二桁に達した。感染経路の分からない人も増加傾向にあり、さらなる感染拡大は不可避と見られる。今後の患者数の推移によっては「感染爆発」の懸念も現実味を帯びる。県民への…
-
県の新型コロナウイルス感染症専門家会議(座長・藤田次郎琉大教授)が5日夜、県医師会館で開かれた。県内で急増する感染者の多くが、県外からウイルスを〝持ち込んだ〟と見られる状況のため、2週間程度、来県自粛を呼び掛けるよう求…
-
中国武漢を発生源とする新型コロナウイルス感染症拡大を巡り、沖縄本島で感染経路不明の「市中感染者」が確認されことを受け、石垣市の中山義隆市長と市教育委員会の石垣安志教育長らは5日、市教委で記者会見し、7日から20日までの…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.